fc2ブログ

二人の愛を確かめたくて~

こんばんは

「ふたり」と言う言葉を変換すると「不タリ」と出る男

ねぎぞうです・・・

オカシイナ「ひとり」ハ「一人」ジャナクテ「独り」ト、デルヨ・・・

 

先日のブログ「だ~れもいない海!」ってタイトルだったんですが

海の話が一言も出てこないではないですか!

UPしてから気づきました・・・

と、言う事で今日はちゃんと海が出てきます

まだ沖縄の話しかいってツッコミは置いといて・・・

 

大盛り上がりの一行は一日目の宿泊場所でもある

残波岬に到着しました

旅行前に見たモノの本によると

美しい夕日を楽しめる沖縄でも有数のサンセットビーチとして名高いとか・・

これは絶好のシャッターチャンス!

早速カメラ片手に岬の方へと・・・

ホテルを出た瞬間、雨がパラパラと降り出してきました

 

ツキのない男は嫌いですか・・・

はい、だいたいこんなものです

何せ私はかなりやり手の雨男!

きっちり仕事しました・・・o(T^T)o

それでも、海だけはこの目にやきつけようと

小雨のパラつく中、もう一人、やはりやり手の雨男とともに海岸へ

それでも見てください

沖縄の青い海01

 

この透明度

去年の夏にいった日本海の海とは大違い!

 

沖縄の青い海04

青い海!

 

沖縄の青い海03

  白い砂!

 

沖縄の青い海02

 打ち寄せる波!

 

沖縄の青い海06

 石 ?

 

ハイビスカス

ハイビスカス!

これぞ沖縄!

もう海に飛び込みたい衝動をかろうじて大人の理性で抑えながら

夏にもう一度この海に会いに来ることを心に誓ったのでした

 

そして一行は再び酒盛りの場へ・・・

 

↓ ↓ ↓ まだ呑み足りないか!

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

スポンサーサイト



23:19 | 一人じゃない旅 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ヤッパリ夜は・・・

1日目の夜は、酒に溺れ、さらにはめくるめく快楽に溺れ・・・

とはイカず、イヤ、いかず

会社の旅行なもので、お決まりの宴会

前に座っている一部の人間以外は皆どこか気分が乗り切れない

皆コロの中では、会社の宴会なんか無くていいのにといった顔つきだ

が、それも始まってしまうまで

いざ、宴会が始まれば皆それなりに楽しんでいる

モチロン私も ♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

コンパニオン?

そんな気の利いたモノはつかない

カラオケ?

一時間15000円と聞きそれもない

可愛い女子社員のお酌?

最近の若い子はまったく気が利かないな・・・

でも、いいの!

今夜は明日の夜の予行演習

飲みすぎて明日をダメにしないためにも

今夜は控えめに・・・

それに、ホテルの周りには、飲みに出る場所なんか

まったくない陸の孤島

ハイ、そんな夜は早く寝るのが一番!

でもそんな心配も必要なく

朝が早かったのと、泡盛をたらふく飲んだおかげで

宴会が終わって部屋に戻ったら

いつの間にか眠りに落ちていたのでした

↓ ↓ ↓ まぁブログの更新はしてたみたいだけど・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

22:43 | 一人じゃない旅 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ちゅら?チン?マン?

ちゅら海の「ちゅら」って美しいって意味だったよなぁ~

と言う事は「ちゅらさん」って美しいさん?

意味わかんね・・・

わかんねって言えばちゅらさんに出てた「国仲涼子」

一時期「加藤ローサ」と見分けがつかなかった・・・

歳かな?

 

と言う事で、今回の沖縄旅行のメインイベント(昼)とも言える

「ちゅら海水族館」!

ええ、今日も雨です・・・それも大風のおまけ付き

バスから水族館まで少し歩くので、親切にも傘の貸出があったんだけど

水族館につく頃には役半数の傘が使い物になら無く・・・

台風中継か!

ということで、ココからは写真中心でお送りします

別に文章書くのが面倒なわけじゃ無いからネ!

そこ大事!

 肴6

キレイな魚・・・名前?調べてください

 

肴3 

こっちもキレイな魚!

体が透けていて群れで泳ぐとキラキラととてもキレイでした

名前?・・・

肴2 

こんなヤツ、クラスメートに居そうです

オッサンみたいなヤツ

 

サメ 

そしてサメ!悪そうな目つき、なんか企んでます

「俺に触ると怪我するぜ!」

でもちょっぴり寂しがり

 

ニョロニョロ1 

ニョロニョロです、名前はチンアナゴ!

ニョロニョロ2 

陸で言うとナマケモノみたいな

この状態でひたすらゆらゆらしてました

「ハァ~今日も茶が旨いのぅ」

 

肴8 

エイです

ヒョウ柄です

オシャレさんです

その名も「ヒョウモンオトメエイ」

「アタシィ~ヒョウ柄以外アリエナイしぃ」

でも家ではスウェットですけど

肴7 

コチラもエイです

優雅に泳いでます

「フン、下々のモノどもと一緒では息が詰まる」

肴9 

そしてオニイトマキエイ、通称万太マンタです

結構ブサイクです

マンタの複数飼育は世界でちゅら海水族館だけだそうです

そして・・・

 

ジンベエ 

ジャイアンです、そして、背びれに張り付いてるのがスネ夫です

流石にデカイ!なかなか全身を入れるのが難しい・・・

 

マナティー 

マナティーも(アタシも)いるわよ~

 

しっかり見てまわれば一日かけてもまわり切れないと言われるこの水族館

わずか1時間半の滞在で、魚の名前を一つ一つ覚えてる時間もなく・・・

 

↓ ↓ ↓ だからスケジュール詰めすぎなんだって!

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:29 | 一人じゃない旅 | comments (21) | trackbacks (0) | edit | page top↑

オヒサ~( ´ ▽ ` )ノ

皆さ~んこんばんわ~、アタシ、ひとみヨ~

だいぶご無沙汰しちゃったわネ

ここに顔出すのもずいぶん久し振りになっちゃったヮ

え、しばらく出てこなかったのは、いい人でもできたんじゃないかって?

誰、そんなこと言ってるのは?

ぶっ飛ばされたいの?

残念ながら、いまだにアタシを満足させられるステキな男子は現れなくてョ

まったく、世の中の男共ときたらレベルが低くて話にならないヮ

でも、アタシ諦めないわョ

いつの日かアタシをメロメロにしてくれるステキな殿方が現れるはず・・・

そういえば、あのオトコも最近忙しいみたいネ

何日か見かけないヮ

最近あのオトコともほとんど口訊いてないから・・・

たってあのオトコ、アタシをおいて一人で沖繩行っちゃったじゃない( *`ω´)

聞くところによると、かなり楽しんできたみたいだし

忙しいくらいどうってことないわね( ̄へ  ̄ 凸

いい気味ョ

で、残されたあたしは、鬼の往ぬ間のナントヤラ

おもいっきり羽を広げてやったんだから

美味しいもの食べに行ったり、温泉でゆっくりしたり

充実してたわよ~

でも、その話は又明日、グチが長くなっちゃったヮ

どうせあのオトコは明日も忙しくてブログどころじゃ無いみたいだし

この際だから、このままブログ乗っ取っちゃおっかしら

アタシ人のもの盗るの得意だし・・・

でもそんなことしたら、また修羅場ネ

まぁいいヮ、今日はこのへんで

それじゃ皆さん御機嫌よう~(^з^)-☆Chu!!



↓ ↓ ↓ 沖繩の続きは・・・そのうちに

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

00:45 | 日常の徒然 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

やっぱりコレよね~

こんばんわ、ひとみョ~

あのオトコはまだ忙しいみたいなの

だから今日もアタシが書いちゃうヮ

それにしても、今日は風が強かったわネ~

なんか黄砂のせいらしいけど、空がホント黄色かったワ

こないだ車洗ったばっかりだっていうのに( *`ω´)

台無しョ

まぁいいヮ、こんどの休みにでも、またあのオトコに洗わせるから

 

アラいけない、また前置きが長くなっちゃった

本題に入らないとネ

このあいだ、ランチでちょっといいお店見つけちゃったのョ

会社の近くなんだけど、ちょっと変わってるの

それまで普通の住宅で使ってた建物をそのままお店として使ってるんだけど

厨房意外はほとんどそのまんまなの

それでその建物が、なんていうのかなぁ

そう、サザエさんの磯野家みたいな感じで

中に入るととっても懐かしい感じなのョ~

こんな感じで ♥

庭cuisine

 庭cuisine 照蔵

名前だけあって、どの部屋からも庭を見ながら食事が出来るの

お部屋も、みんな個室風になってるから、周りを気にしないでゆっくりと食事できるし

デートなんかにはいいわネ

平日のお昼にもかかわらず、アタシたちの前に3組くらい待ってたヮ

でも待合室?もチョット気が効いてて

庭cuisine 

 庭の一角にある蔵なの

ここでメニューを見ながら待つこと15分・・・

アタシを待たせるなんて・・・

 

で、やっとのことで順番が来て、いざお店の中へ

でもお店の中の写真は残念ながら無いの、ゴメンナサイ

 

アタシが注文したのはコレ

庭cuisine 

おろしなめ茸ポン酢のたった定食

って、もったいぶった割にはずいぶん普通のメニュー・・・

 

 

・・・と思わせておいて

 

庭cuisine 

の、ハニーセット!

 

ここのウリはどのメニューにもハニートーストをセットにできるのョ~

ヤッパリ女の子にはコレが無くちゃね“o(* ̄o ̄)o”♪♪♪

メニューも和食だけじゃなくてパスタもあるし

カップルで彼は和食、彼女はパスタなんてのもいいわネ

何故か今回はアタシが和食だけど・・・

イイの!だってガツンと食べたかったんだモン

 

この日は会社の後輩の男の子と行ったんだけど

その子はハニートースト付けなかったわネ

フン!草食気取ってんじゃないわよ(○`ε´○)!!

アタシにしてみれば草食男子なんて、オトコの数にはいらないヮ

お酒のアテに、マシュマロ食べてるみたいなもんよ!

ヤッパリお酒にはスルメ!

そうでなくちゃネ

 

↓ ↓ ↓ 噛めば噛むほど味が出る良いオトコ、いないかしら

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:55 | 食べ物 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

初体験・・・Σ\( ̄ー ̄;)何度目だ

あぁん♥三日連続のひ・と・みで~す

もうこれはひとみ祭りでもしちゃおうかしらって勢いネ

(ってかそろそろキツクなってきた・・・)

誰?今の?

そんなこと言っちゃイヤ!イヤ!

アタシはまだまだ続けるわよ~

誰がなんと言おうとも、アタシはアタシ

他のナニモノでも無いんだから

ってアタシ誰に喋ってるんだろ・・・

イヤねぇ

 

そうそう、この間のお休みに、またイッちゃったの

そうよアレよアレ、

アタシの大好きなアレ

お・ん・せ・ん♥

まぁホントは泊まりでゆっくりイキたかったんだけどね

アタシみたいないい女が独りでイクといろいろ勘違いされちゃうじゃない

だから最近は専ら近所の日帰り温泉通い

 

今度のところはアタシも初めての所だったんだけど

温泉とは別に、どうしてもイッてみたかった所なの

そこは最良くありがちといえばありがちだけど

お風呂の種類が豊富で、岩盤浴あり~の、アカスリあり~の、エステあり~ので

さらに宿泊もできてって感じで

来た客は簡単には返さないからって

強~い思惑をヒシヒシと感じさせてくれるとこなの

 

でも今回はそのどれでも無くって

アタシの目的はただ一つ

「酸素カプセル」

 

あの甲子園でハンカチなんたらくんが試合後にも使っていたとかっていうアレ

話題になった当時から、一度いってみたかったんだけど

ほとんどが専門のサロンばっかりでなかなかひとりでイク勇気が無かったの

でも温泉にあるとなればこれはもうイクっきゃないでしょ♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

 で、入館して、早速酸素カプセルの受付へ向かうアタシ

ひ 「酸素カプセルは空いてるかしら?」

受付「お客様、まずお風呂に入ってその後に岩盤浴に入って

   めいっぱい毛穴を広げられてからのご使用をお勧めしますよ」

ひ 「ナヌ?」

受付「開いた毛穴一つ一つに酸素が十分行き渡りますから」

ひ 「ナルホド( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・」

 (特にアンタみたいな微妙な年齢の方にはねε- (´ー`*) フッ)

そんな態度であしらわれちゃったわ

悔しいけど言われるがままに、お風呂入って、岩盤浴入って

過ぎること2時間

やっとの思いで再び受付へ

ひ 「あの~カプセル・・・」

店員 ((((((¬_¬) フンップライド高そうなくせして、素直にアタシの言うとおりにしたんだ)

ひ  (いいからサッサとカプセルへ案内しろや)

と無言のやり取りの後にいざカプセルへ

案内された薄暗い部屋の片隅にはポツンと人が独りやっと入れるくらいのカプセルが

カプセルと言うよりはアメリカの映画とかに出てくる死体を入れる袋のような・・・

酸素カプセル 

 無理やり体を入れ込んで、外からチャックを閉められて

中からも自分で酸素が漏れないように入り口を塞いで・・・

なんかのプレイかしら?

 

シューという音とともにだんだんとカプセルが膨らんでいくの

 膨らむと狭かったカプセルも独りで入るにはちょうどいい感じの

空間になって、逆にリラックスして過ごせたヮ

 

でも、内部の気圧がとても高くなるので、耳がキーン

耳抜きしながら内部の環境に体をあわせていくの

慣れてきた頃には、完全にリラックスできて

そのままウトウトとしてしまったヮ

 

で、あっという間に45分が過ぎて終了

カプセルから出ると妙に頭がスッキリして、なんともいえない爽快感が

アタシの体を包み込んでる感じになってるの

こんな体験初めて!マジで癖になりそう

それ以上に驚いたのが、ホントにお肌がツルツルになってるのよ~

悔しいけどあの女の言ったとおりめいっぱい毛穴開かせたのが良かったみたい

これはもう通うしかないわネ

オススメよ

 

にしてもホームペジの写真と実際の部屋のイメージがあまりにも違いすぎるヮ

酸素カプセル 

 

↓ ↓ ↓  酸素バーもあるでよ~

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:55 | 日常の徒然 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

オトコはヤッパリ・・・

はい(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

今夜も逢ったわネ

ひとみで~す♥

ここ数日、いろんな人のブログをお邪魔して回ってるんだけど

最近Twitterもやってる人が結構増えてきたわネ~

 

アタシの職場でも始めたよって人がチラホラと

なんか、みんなしばらく周りの様子伺ってたみたいで

それまでは知ってるけどやってないよ~って人が多かったけど

ここ一ヶ月くらいで急速に広がってるみたいネ

テレビなんかでもいろんなとこで取り上げられてるみたいだし

流行ってすごいわネ

 

でも始めた当初はせっせとつぶやいてるんだけど、時間とともに

だんだん飽きちゃう人も多いみたいョ

アタシの職場の子も一人そんな感じ

始めたときは「これからはブログよりもTwitterですよ」なんてイッてた癖に

それも職場のweb担当の女の子より先に始めたものだから

チョット得意げだったヮ

アタシはナニも言わずに黙って聞いてたんだけどネ

 

後でそのコのTwitterのぞき見しちゃったら

10回くらいしかつぶやいてないの

三日目位からはほとんどノーつぶやき・・・

ってリアルに三日坊主かい!

そういえばそのコよく、

「恋愛は付き合うまでが楽しくて、付き合っちゃうと急に冷める」

とかなんとか言ってたわネ

 

ヤッパオトコはマメじゃないとダメね~

ちなみにその子が一番最初にフォローしてたの

紅音ほたるだったヮ

下心バレバレョ

 

↓ ↓ ↓ あのオトコも他愛も無いことばっかりつぶやいてるヮ

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:55 | 日常の徒然 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

世の中そんなに甘くないわネ

こんばんは☆⌒ヽ(*'、^*)chu

今夜も「ひとみの部屋」に、よ・う・こ・そ♥

えっ?タイトル違う?

細かいオトコね~(((((¬_¬) そんなんじゃひとり寂しい老後を迎えるわョ

あ~まったくどこ向いてもつまんないオトコばっかりね~

アタシを満足させられるオトコは居ないのかしら

 

あ、でもみんなにはナイショにしてたけど

少し前に、チョット良いなぁっ想うコ見つけたのョ~

 

そのコ第一印象はあんまりパッとしなかったのよ

ほら、アタシってグイグイ引っ張っていってくれるタイプが好きでしょ

そのコは、一件優柔不断なイメージなのよ~

行ってることも、何が言いたいのかはっきり言わなかったり

どっちなんだかハッキリしなさいって、つい言いたくなっちゃうの

でもね、

食わず嫌いってあるじゃない?

だからアタシもとりあえず、味見してみたのョ

あまり贅沢言ってられる立場でもないし・・・

最初はそんな軽い気持ちだったの

 

ところが

ところがすぐにこっちが虜ョ~

見た目や言動とは裏腹に

奥に深い味わいって言うのかな?

こっちの予想を思いっきり裏切ってくれたの

モチロン良い意味でよ

完全にメロメロだわ~

もうどうにでもしてって感じだったのョ~

 

だった

だった

だったった・・・

 

そう、過去形よ

もう終わった話ってこと

 

実はね

最初はこっちが遊んであげるつもりだったのが

しばらくしたらこっちが完全に手玉に取られてたヮ~

あのコ、アタシだけじゃ無かったのョ

他の子ともすごく相性いいらしくて

あちこちからひっぱり凧

あの時アタシだけっていったのに~

この浮気者~ε=(=`・´=) 

・・・

・・・

クスン(U_U)。。。

 

 

 

 ・・・

悔しいからこのブログで晒してやるんだからっ!!!

コイツよ!コイツがそのプレイボーイ(古ッ)ョ

 

桃ラー 

 ネ、どっちだかハッキリしない感じでしょ

でも彼はこんな娘ともラブラブだったの

桃ラー 

 アイスクリーム娘

最初は周りみんなに「そのコには手を出すな!」止められてたけど

ヤッちゃった・・・

でも、悔しいけど、二人はすごくお似合いだったヮ

 

彼には彼女がいるって思っても

忘れられないヮ~

「桃ラー」

 

↓ ↓ ↓ でも今でもこっそり味見しちゃうの♥

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

22:29 | 食べ物 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

いつの間にか高校野球が・・・

こんばんは。

最近めっきり出番の少ない,ねぎぞうです

ここのところ、ひとみに出番を取られっぱなしです

そりゃぁほんのちょっと、ブログに顔を出さずにいしたよ

でも、ほんのちょっとじゃないですか・・・

ほんの3週間ほど・・・

ホントひさしぶりだな・・・


気がつけば

関東では桜が開花したし

気がつけば

来年度の予算は決っているし

気がつけば

グーグル中国から検索サービスを撤退してるし

気がつけば

先月買ったiphoneのパケ代が40万超えてるし(、定額制ですが)

気がつけば

春のセンバツ甲子園も始っているし

甲子園で21世紀枠の学校に負けて「21世紀枠に負けたことは末代での恥です」

とか思わず言っちゃった監督は辞任してるし

気がつけば

来週から4月になって今年も新入社員が4人も入ってくるし

気がつけば

その4人の内3人が女の子だっていうし

気がつけば

でもうちの営業所には誰も配属される予定ないっていうし

・・・

意味ねぇじゃん

 

気がつけば

た自分より先に後輩が結婚したし・・・

気がつけば

社内の独身オトコは自分の年代に固まってるし・・・

 

飲まなきゃやってらんねぇ~。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。

 

と、言う事で

シルクエビス 

シルクエビス

それは、なめらかな、絹という名のエビス・・・

これでも飲んで、また明日からガンバロ

 

ツマミは

蒲焼さん太郎 

蒲焼さん太郎

・・・

あれ、いつもよりしょっぱいな

 

↓ ↓ ↓ アタシも一緒にヤケ酒ョ byひとみ

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:59 | 日常の徒然 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

高橋大輔が金メダル!

やりましたね~

オリンピックのリベンジ、見事果たしましたね~

日本人男子で初ですって

これは女子の浅田真央ちゃんにも期待しちゃいますね~

でもキム・ヨナはすごかったからな~

 

オリンピックが終わったと思ったら、もう世界選手権

昨日の話じゃないけど

気がつけば・・・なんて

 

そういえばセ・リーグも今日が開幕なんでしたね

昔は開幕戦は必ず見てたものですが(モチロンテレビで)

ここ数年、プロ野球あんまり見てないなぁ

プロ野球ニュースすらあまり気にしなくなってます

ジャイアンツがリーグ3連覇してたのも

そうなんだっけ?っ感じだし

クライマックスシリーズ制になってから

面白くなくなくなった気がする・・・

いくら独走で優勝するチームが出ると

消化試合が面白くなくなるっていっても

強いんだからしょうがないじゃん!

根っからのジャイアンツファンとしては

ジャイアンツが優勝するかしないかなんてのは重要じゃなく

何ケーム差を付けて優勝出来るかが重要なんだけどなぁ

 

と、3連覇してるので上から目線で言ってみました

何はともあれ、ジャイアンツ、開幕戦を勝利できてヨカッタヨカッタ

 

でも、もうすぐ4月なんですね~

この間新入社員歓迎会したと思ってたら・・・

一年ってあっという間ですね

昔は一年がもっと長かった気がしたけど

 

歳とったから?

それをいっちゃあ・・・

また一つ歳をとるのは避けられない事実だし

 

今年もいろいろな人やモノにお世話になりました

なんと言っても、このくだらないブログを

いつも応援してくださってる皆さん

この場をお借りして改めてお礼申し上げま~す(*- -)(*_ _)ペコリ

 

それと今年はコイツにも世話になったなぁ

コイツが無かったら・・・

ウコンの力 

 お世話になりました!

 

↓ ↓ ↓ 4月も早速お世話になりま~す

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:55 | 日常の徒然 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

炊飯器は魔法の調理器具なんジャー

おなか減ったよ~

なにか食べたいよ~

でもまだ職場~

 

こんばんは

残った仕事を片付けて、やっと帰れると思いつつ

ついついネットを見てしまう

そんな事って有りますよね

ついでなんで、今日は職場でブログ更新です

夕方6時頃、一度目の空腹感におそわれ

それを何とか乗り切って、仕事が終わったこの時間

2度目の空腹におそわれてる真っ最中です

だから自ずと食べ物ネタです

時々おじゃまする93chanさんのブログで

先日、こんな記事を見ました

「Apple cake」

 

炊飯器ってすごいんですね~

普段米すらろくに炊くことのない私としては、まさに目からウロコ

で、さっき食欲に誘われるがまま

炊飯器クッキングをいろいろググってみました

そしたら、あるある

ものすごい種類のレシピが次々と

その一部を見てみましょう

 

パウンドケーキ  

まずは基本のパウンドケーキ!レシピはこちら

 

フルーツケーキ 

フルーツケーキ

  

タルトタタン 

タルトタタン

 

プディング 

カスタードプリン

この辺までは炊飯器クッキングでは、定番のうちみたいですね

 

さらには

中華まん 

中華まんまで

 

そして

コロッケ 

コロッケ

 

果ては

お好み焼き 

お好み焼き

 

そして最後に

たこ焼き 

たこ焼き???

 

最後の二つはほとんど違いがわからないけど・・・

ちゃんと中にたこが入ってるようです

一人ではちょっと食べきれないでしょうが

大勢集まったときのメニューとしてはおもしろそうですね

炊飯器って普段は米炊くだけしか能のないやつだと思ってたけど

なかなかユーティリティプレイヤーなんですね~

 

余談ですが、昔、米を炊いたまま

半年近く放置したことがあります

そのときフタをあけた中の様子は

とてもじゃないけどここでは書き表せないおぞましさ・・・

 

↓ ↓ ↓ 色はみどり!

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:22 | 日常の徒然 | comments (14) | trackbacks (0) | edit | page top↑

アナタはどっち? S?、それともM?

突然ですがどっちですか?

Sですか? Mですか?それとも・・・

 

私はよく人からは根っからのMだっていわれますが

実のところどうなんでしょうか

Mな時もあるし、Sな時もあるし

その時の気分やシチュエーションによっても違うかな?

ずっと一緒では無く歳とともに変わってきてる気がするし

昔は確かにMって時もありました

でも最近はSかな~?

でも最初もSだったかな

大きな変遷としては・・・

S→M→T→TT→Sって流れかな

T?、TT?

何の話?

 

もちろんラーメンの話ですよ

醤油に始まり味噌→とんこつ→東京とんこつ→塩

って具合に、結構好みが変わってきてます

ラーメン食べ始めた頃は今とは違って醤油くらいしか選択肢は無かったし

その後サッポロ一番の味噌がうちでは定番でしたね~

で、自分でお店で食べるようになって

ちょうどとんこつラーメンのブームがあって

その後はいろいろなお店がオリジナリティだしてる東京とんこつ

そして今では塩が多い

そんな感じですか

で、今日も帰りにチョツト寄り道

普段ラーメンは帰り道にある某チェーン店が多いのですが

ちょっと回り道して今日は個人店で

地元の隠れた名店(と私は勝手に言っているが)の

塩ラーメン

 塩ラーメン550円

 ちょっとピンぼけ・・・

ナルトとメンマ、ねぎ、海苔、チャーシューのシンプルな具材

透き通ったスープは魚介ベースで

ほんのりとエビの風味がして

さっぱりしながらも奥深い味わい

塩ラーメンは色が薄いので油断してると

食べた後、舌にピリっと塩気が残るのが

どうしてもスキになれなかったんですが

ここのラーメンを食べてから、私は塩ラーメンにハマりました

スープの温度と塩気のバランスが絶妙です

具材もそれぞれがスープの味付けよりほんの少し主張があるけど

それぞれが主張しすぎることがなくって

全体のバランスもちょうどいいです

お店の雰囲気もとてもアットホームオススメです

 

 

ちなみに最初の質問、あっちの方は"ドM"です

 

↓ ↓ ↓ だからどうした・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:18 | 食べ物 | comments (12) | trackbacks (0) | edit | page top↑

東京スカイツリー

東京スカイツリーが

今日ついに東京タワーを抜いて338mの高さまで

工事が進んだそうですね

コレで今まで50年間、東京タワーが守り続けてきた

日本一の座をスカイツリーに明け渡しました

すごいなぁスカイツリー

このまま高さ634mまで行くそうです

元々は610mの計画だったんですが

去年の10月に建設中にも関わらず高さを変更し

634mになりました。

これは高さが覚えやすいように語呂合わせで「ムサシ」としたのと

東京近辺の昔の国名「武蔵」にかけたそうです

 

 

でも

プロポーションがねぇ

確かに高いのは高いんだけど

 

東京タワーのあのしいたたずまいと比べると

ちょっとねぇ

スカイツリーの構造は断面が地上部分は正三角形なのだけど

上に行くに従い断面が丸みを帯びてきて

高さ320メートルでほぼ真円になるそうです

現在338mなのでもう真円になってますね

また、日本古来の伝統的な反りやむくりを取り入れていてるそうなんですが

でもねぇ・・・

あまりしいとは思えないんですよねぇ

コレ

東京スカイツリー 

ヤッパリ東京タワーの下に行くに従って広がって行く感じのほうが

東京タワー 

このしさには到底かなわないでしょう

 ↓ ↓ ↓ ヤッパウエストはキュッとネ

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:50 | 建築 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

忍者ネギ蔵?

私が使ってるFc2ブログには、アクセス解析のサービスが有って

たま~に解析ページをみて

どんなキーワードが検索に引っかかってるのかを

確認したりしています

 

もともとそんなにアクセス数があるブログでも無く

検索ワード自体もそんなに多くないので

ほとんどが検索数は数回程度なんですが

なかにはこんな言葉が?ってモノも有ります

今夜はその中でも選りすぐりの(?)

キーワードをご紹介したいと思います

 

まずはこのブログのタイトルでもある「ねぎぞう」

がダントツで多いのですが

ここ一ヶ月くらいは同じねぎぞうでも「忍者ねぎぞう」という言葉が

急速に順位を上げています

忍者?なんじゃ?

 

私、知らなかったんですがNHKのみんなの歌で流れている

忍者ネギ蔵」という歌らしいです

3月だけを見てみると「忍者ネギ蔵」関連が

圧倒的多数を占めています

これはある意味便乗?

でも期待に胸をときめかせて検索した子供が

このブログを見たら・・・ショックだろうなぁ

 

で、まともなキーワードはコレくらい

ほかのキーワードと言うと

・えろをするところがぞう     (スペースを入れましょうね)

・イキそう もう出ちゃう 我慢 (まだダメ!我慢、我慢)

・エロじじい 動画       (そんな動画見たいのか?)

・街角 お姉さん 浣腸     (どんなシチュエーションだ?)

・ゾウnoエッチ         (何が見たいんだ?なんでnoだけ英語なんだYo・・・)

・マクドナルドのお仕事     (ハンバーガーを売ったりしています)

・部屋とYシャツと私 ボケ    (ボケってなんじゃ(○`ε´○)・・・)

・木下 TKO やらしい      (俺関係ないじゃん・・・)

・夜桜 見れる 飲み屋       (俺も教えて欲しい・・・)

・お姉さんエロがぞう      (だからスペースを入れろ!スペースを・・・)

 

と、まぁほとんどエロブログ状態になってる

分析の結果、タイトルとタグから来ているのがほとんどです

これはうかつでしたね~

今度から気をつけないとネ

皆さんも気をつけてくださいね~

 

↓ ↓ ↓ 今日の教訓!タグ付けは計画的に

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:55 | 日常の徒然 | comments (25) | trackbacks (0) | edit | page top↑