fc2ブログ

初体験?

先日の安全大会の帰り道

富岡から自宅までの道中のこと

下道を使うと2時間近く時間が掛かるため

私はいつも高速を使って帰っている

高速だと1時間足らずで帰れる
続きを読む
スポンサーサイト



18:17 | 食べ物 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

大人の火遊び?

~あ~きの夜長を、鳴きとおす~

~あぁおもしろい、虫の声~

 

歌にもあるようにいろいろな虫の音が

鳴り響いて

秋の夜のさびしさを紛らせてくれます。

今日も夜な夜なひとりさびしくブログを更新しています

ねぎぞうです

先日、会社の仲間で

食事会が執り行われました。

まぁ居酒屋さんなんですが・・・

 

そんな中で居酒屋さんらしからぬ

ちょっとこじゃれたメニューがあります。

居酒屋ならばつきだしとかお通しというんでしょうが

スプーンちょこんとのせられた、

アミューズとかオードブルとか呼ばれていそうなやつです。

 

この娘です

オードブル 

 

どうですこのつつましやかなたたずまい

美味しそうでしょ~

 

でも

 

この娘は、そのかわいらしい見た目とはうらはらに

とんでもない危険な一面をもっています。

小悪魔、いや、いうなれば山本モナのような

軽い気持ちで手を出したら

痛い目にあいます。

 

被害者の面々です

犠牲者2 

大人の女性の魅力にだまされたY君

犠牲者1 

過去にも痛い目を見たK氏

犠牲者3 

子供がまだ小さいのに・・・H氏

そのほかにも約3名ほどやられました。

もちろん私も・・・

 

激辛ハバネロ入り(しかも通常の2倍)

ロシアンオードブルでした。

20:29 | 食べ物 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

お仕事

予告通り

今日はちゃんと「お仕事」のことを書きますよ~

書きますってば~

ちゃんと~

さて本題です

先日、完成した家のお引き渡しに行ってきました

(ほらっ仕事のことでしょ)

そのお宅は会社からはちょっと遠くて

車で一時間半くらいかかります

何度か建設中にも現場に行きましたが

ほとんどドライブです

またこの場所が緑に囲まれて、敷地のすぐ隣に川が流れてて

とってもロケーションの良い場所なんです

敷地から直接河原に降りることもできて

バーベキューなんかもできます

ホントに最高の場所です

引き渡しが終わった後に (えっ)

ちょうどお昼も廻ったことなので

近くのラーメン屋さんに入りました

ラーメン 

何度か現場を訪れながら気になっていたお店です

坦坦麺専門ってあまり見かけません

坦坦麺のイメージって自分の中ではそんなにバリエーション無いですし

しかしここのお店は、メニューを見ると・・・

基本メニューで8種類くらいあります

そこに辛さやトッピングを合わせると

かなりのバリエーションになります

一緒に入った工事担当のM氏は・・・

ネギ坦々麺

 ネギ坦坦麺 1辛

そして私は・・・

牛スジ坦々麺

 牛スジ坦坦麺 1辛

牛スジがゴロゴロ入ってコラーゲンがたっぷりで女性にも人気だそうです

見るからに辛そうですが、見た目によらず、マイルドな辛さで食べやすいです

しつこさもなくあっという間に

完食!

完食

スープまで残さず食べきってしまいました

また一緒に頼んだ餃子も絶品でした

以上 坦坦麺専門店 「花さんしょう」からねぎぞうがお届けしました

 

↓ ↓ ↓ ってしごと関係ないじゃん

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ人気ブログランキングへ

おきてがみ

23:50 | 食べ物 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

スイーツ男子

え~っと

今更気づいたんですが・・・

昨日までの三日間って連休だったんですね・・・

こんな仕事してると、世の中が連休ってこと

気付かずにいること、結構あります

そういえば昨日は打ち合わせが多かったなってくらいにしか思ってませんでした・・・

うちの会社、お客様商売なもので

世間が休みの日は仕事になることがほとんどです

大概、連休が終わってから代休があるのですが

職場のカレンダー見ても、この三連休の代休が

ありません(--〆)

おまけに今週は連休どころか休日の赤い文字すらないし・・・

ど~なってるんだ!

今週は休みなしで働き続けのねぎぞうです

しょうがないので今日も仕事です

でも、ちょっと余裕があったので

休憩時間に近所のローソンへと向かいました

以前、誰かさんのブログで見た

プレミアムシュークリーム」を買いに・・・

私は、大好きだ、シュークリーム、エクレア系統が

特にエクレアは一週間に一度は必ず食べている

えっ? 良いじゃん、男だってシュークリーム食べたって・・・

と言うことで早速ローソンスイーツコーナーへ

そこで私が目にしたものは・・・

ナナナナント「プレミアムエクレア」があるではないか

シュークリームの存在は知っていたが、エクレアもあるなんて

今日の私はツイてる、ツイてる

迷わずエクレアを購入

普通のエクレアと違って、スプーンで食べてださいと

スプーンが付いてきた

会社に返って早速いただきま~す

プレミアムエクレア

たっぷりの生クリーム

エクレア の代名詞、パリッとしたチョココーティングにパフチョコがのって

さらに刻みアーモンドがフリかけられ

極めつけは生クリームの下にこっそりと、しかしながら食べてみると存在感のある

チョコカスタードまで入っている

まずはスプーンで生クリームをひとすくい

ふわっとした生クリームが口の中でさっととろける

もう我慢できなくなってそのまま手づかみで一気にかぶりつく

サクッとしたシュー生地の中から、生クリーム、チョコカスタードが

これでもかってくらいにあふれだしてくる

口と手をチョコと生クリームまみれにしながらも気にせずに、ペロリと完食

最後に指についた生クリームをペロッと舐める

 

し・あ・わ・せ~(*^_^*)

至福の一時でした~

エクレアでこんなに感動したのはいつ以来だろうか

昔バイトしてたケーキ屋さんで初めて自分でエクレア作った時以来かな~

 

後で知ったのだけど

このエクレア、すべて手作りのため一日の数量限定になっているらしい

さらには今日から販売開始だって

何ともラッキー ツイてる、ツイてる~

 

仕事帰り、あの味をもう一度とローソンに寄ったが

もう売り切れていた

 

↓ ↓ ↓ たぶん明日も買っちゃうんだろうな~

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ人気ブログランキングへ

おきてがみ

23:17 | 食べ物 | comments (10) | trackbacks (1) | edit | page top↑

至福のひととき

職場のイベントも今日でラスト

昨日とは打って変わって、風もなく、穏やかな一日

大盛況とまでは行かなかったにしても

来場していただいたお客さんには

混み合うこともなく、落ち着いた空間で

薪ストーブの炎を囲んでゆったりとくつろいでもらえた

おかげさまで、この2日間で、話をさせてもらった客さんそれぞれが

また一歩先へと話を進めることができ、

それなりに内容のあるイベントになった

 

後片付けをして、職場をあとにしながらの帰り道

いつもの道すがらのコンビニに立ち寄る

そういえば昨日はよらなかったので、今年初めてのコンビニだ

 

「いらっしゃいませ~」

レジからは今までと変わらない声が聞こえてくる

ブラっと店内を見回して、レジへと進む

「お正月から仕事ですか?」

そういう店員もいつもの人だ

「お互い様ですね~」

会計が済むまでの間、とりとめの無い会話をして店をでる

 

解っていることだがお正月から仕事をしているのは自分だけではない

いろいろな職業の人達が、お正月も関係なくいつもどおりに働いている

そんな人達とお互いに声を掛け合い、相手にねぎらの言葉をかけつつも

その言葉は自分で自分に投げかけている

そう考えながら、家に戻り

仕事を終えた満足感と、明日が休みの開放感を肴に一杯やる

さっきコンビニで買ったコイツも一緒に

 

グリコ チーザ

(グリコ)チーザ ゴルゴンゾーラチーズ

お菓子だと馬鹿にはできない、カリッと口の中で噛み砕くと

あとから、しっかりとブルーチーズの独特の芳香が口の中に広がってくる

ツマミにはもってこいだ

ゆっくりと、濃厚な芳香を楽しみながら取っておきの純米大吟醸「洗心」とともに・・・

 

↓ ↓ ↓ 隣のオッサン誰だ!

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:19 | 食べ物 | comments (12) | trackbacks (0) | edit | page top↑

どういう事ョ!

皆さぁ~ん アタシ ひとみよ~

お久しぶりネェ、あっという間に一週間経っちゃったヮ

 

その間にあの男の方はバタバタしてたみたいネ

アタシにヒドイ仕打するから天罰ョ

いい気味だヮ~≧(´▽`)≦アハハハ

 

オットいけない、あの男が起きちゃう

シィ~ ヘ(・・ヘ)。。

 

って、もう堂々とブログ更新してもいいんだったヮ

アタシとしたことが、つい今までの癖が抜けないみたい

アタシってば、オチャメさん(〃∇〃)

 

そうそう、今日のことなんだけどネ

アタシ昼間は派遣のオシゴトしてるんだけど

その仕事先にはアタシともう一人、派遣の娘がいるの

その子はまだハタチをちょっと越えたくらいなんだけど

オンナのアタシから見てもちっちゃくて可愛くて

思わずギュってしちゃいたくなっちゃうの

 

ちょうどほら、大橋のぞみちゃん?

あの子にソックリなのョ~

ホンットにカワイイんだから~

 

その娘がネ、お昼休みにアタシにプリンをくれたのョ

アタシってば甘いもの大スキだから

お礼もソコソコにふたあけて、いただきま~す

 フワフワ

「イチゴショートプリン」

プリンの上にフワフワのスポンジと

口に含むとサッととろけるホイップクリーム

さらにはイチゴがドン!

1つで4つの食感が楽しめるの~

もう最高ぉ~

 

って食べ始めて気づいたんだけど、彼女も一緒に食べてるもんだと思ったら

彼女はたべてないのネ

だから食べないの?って聞いたら

彼女ったらなんていったと思う?

 

「この前・・・彼に太ったんじゃない?って言われたんで、我慢します

置いておくと誘惑に負けちゃいそうなんでひとみさんに・・・」

 

ってアタシはアンタの残飯処理係かい! (;==)ノ☆);><)

どう見てもアンタの方がアタシよりも細いやナイかい (;==)ノ☆);><)

 彼のいないアタシに対するあてつけかい (;==)ノ☆);><)

 

さらにトドメが

 売れ残り?

行き遅れのアタシにはキツすぎる (゜ーÅ) ホロリ

 

↓ ↓ ↓ エエ、完食してやったヮ・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:00 | 食べ物 | comments (18) | trackbacks (0) | edit | page top↑

やっぱりコレよね~

こんばんわ、ひとみョ~

あのオトコはまだ忙しいみたいなの

だから今日もアタシが書いちゃうヮ

それにしても、今日は風が強かったわネ~

なんか黄砂のせいらしいけど、空がホント黄色かったワ

こないだ車洗ったばっかりだっていうのに( *`ω´)

台無しョ

まぁいいヮ、こんどの休みにでも、またあのオトコに洗わせるから

 

アラいけない、また前置きが長くなっちゃった

本題に入らないとネ

このあいだ、ランチでちょっといいお店見つけちゃったのョ

会社の近くなんだけど、ちょっと変わってるの

それまで普通の住宅で使ってた建物をそのままお店として使ってるんだけど

厨房意外はほとんどそのまんまなの

それでその建物が、なんていうのかなぁ

そう、サザエさんの磯野家みたいな感じで

中に入るととっても懐かしい感じなのョ~

こんな感じで ♥

庭cuisine

 庭cuisine 照蔵

名前だけあって、どの部屋からも庭を見ながら食事が出来るの

お部屋も、みんな個室風になってるから、周りを気にしないでゆっくりと食事できるし

デートなんかにはいいわネ

平日のお昼にもかかわらず、アタシたちの前に3組くらい待ってたヮ

でも待合室?もチョット気が効いてて

庭cuisine 

 庭の一角にある蔵なの

ここでメニューを見ながら待つこと15分・・・

アタシを待たせるなんて・・・

 

で、やっとのことで順番が来て、いざお店の中へ

でもお店の中の写真は残念ながら無いの、ゴメンナサイ

 

アタシが注文したのはコレ

庭cuisine 

おろしなめ茸ポン酢のたった定食

って、もったいぶった割にはずいぶん普通のメニュー・・・

 

 

・・・と思わせておいて

 

庭cuisine 

の、ハニーセット!

 

ここのウリはどのメニューにもハニートーストをセットにできるのョ~

ヤッパリ女の子にはコレが無くちゃね“o(* ̄o ̄)o”♪♪♪

メニューも和食だけじゃなくてパスタもあるし

カップルで彼は和食、彼女はパスタなんてのもいいわネ

何故か今回はアタシが和食だけど・・・

イイの!だってガツンと食べたかったんだモン

 

この日は会社の後輩の男の子と行ったんだけど

その子はハニートースト付けなかったわネ

フン!草食気取ってんじゃないわよ(○`ε´○)!!

アタシにしてみれば草食男子なんて、オトコの数にはいらないヮ

お酒のアテに、マシュマロ食べてるみたいなもんよ!

ヤッパリお酒にはスルメ!

そうでなくちゃネ

 

↓ ↓ ↓ 噛めば噛むほど味が出る良いオトコ、いないかしら

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:55 | 食べ物 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

世の中そんなに甘くないわネ

こんばんは☆⌒ヽ(*'、^*)chu

今夜も「ひとみの部屋」に、よ・う・こ・そ♥

えっ?タイトル違う?

細かいオトコね~(((((¬_¬) そんなんじゃひとり寂しい老後を迎えるわョ

あ~まったくどこ向いてもつまんないオトコばっかりね~

アタシを満足させられるオトコは居ないのかしら

 

あ、でもみんなにはナイショにしてたけど

少し前に、チョット良いなぁっ想うコ見つけたのョ~

 

そのコ第一印象はあんまりパッとしなかったのよ

ほら、アタシってグイグイ引っ張っていってくれるタイプが好きでしょ

そのコは、一件優柔不断なイメージなのよ~

行ってることも、何が言いたいのかはっきり言わなかったり

どっちなんだかハッキリしなさいって、つい言いたくなっちゃうの

でもね、

食わず嫌いってあるじゃない?

だからアタシもとりあえず、味見してみたのョ

あまり贅沢言ってられる立場でもないし・・・

最初はそんな軽い気持ちだったの

 

ところが

ところがすぐにこっちが虜ョ~

見た目や言動とは裏腹に

奥に深い味わいって言うのかな?

こっちの予想を思いっきり裏切ってくれたの

モチロン良い意味でよ

完全にメロメロだわ~

もうどうにでもしてって感じだったのョ~

 

だった

だった

だったった・・・

 

そう、過去形よ

もう終わった話ってこと

 

実はね

最初はこっちが遊んであげるつもりだったのが

しばらくしたらこっちが完全に手玉に取られてたヮ~

あのコ、アタシだけじゃ無かったのョ

他の子ともすごく相性いいらしくて

あちこちからひっぱり凧

あの時アタシだけっていったのに~

この浮気者~ε=(=`・´=) 

・・・

・・・

クスン(U_U)。。。

 

 

 

 ・・・

悔しいからこのブログで晒してやるんだからっ!!!

コイツよ!コイツがそのプレイボーイ(古ッ)ョ

 

桃ラー 

 ネ、どっちだかハッキリしない感じでしょ

でも彼はこんな娘ともラブラブだったの

桃ラー 

 アイスクリーム娘

最初は周りみんなに「そのコには手を出すな!」止められてたけど

ヤッちゃった・・・

でも、悔しいけど、二人はすごくお似合いだったヮ

 

彼には彼女がいるって思っても

忘れられないヮ~

「桃ラー」

 

↓ ↓ ↓ でも今でもこっそり味見しちゃうの♥

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

22:29 | 食べ物 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

アナタはどっち? S?、それともM?

突然ですがどっちですか?

Sですか? Mですか?それとも・・・

 

私はよく人からは根っからのMだっていわれますが

実のところどうなんでしょうか

Mな時もあるし、Sな時もあるし

その時の気分やシチュエーションによっても違うかな?

ずっと一緒では無く歳とともに変わってきてる気がするし

昔は確かにMって時もありました

でも最近はSかな~?

でも最初もSだったかな

大きな変遷としては・・・

S→M→T→TT→Sって流れかな

T?、TT?

何の話?

 

もちろんラーメンの話ですよ

醤油に始まり味噌→とんこつ→東京とんこつ→塩

って具合に、結構好みが変わってきてます

ラーメン食べ始めた頃は今とは違って醤油くらいしか選択肢は無かったし

その後サッポロ一番の味噌がうちでは定番でしたね~

で、自分でお店で食べるようになって

ちょうどとんこつラーメンのブームがあって

その後はいろいろなお店がオリジナリティだしてる東京とんこつ

そして今では塩が多い

そんな感じですか

で、今日も帰りにチョツト寄り道

普段ラーメンは帰り道にある某チェーン店が多いのですが

ちょっと回り道して今日は個人店で

地元の隠れた名店(と私は勝手に言っているが)の

塩ラーメン

 塩ラーメン550円

 ちょっとピンぼけ・・・

ナルトとメンマ、ねぎ、海苔、チャーシューのシンプルな具材

透き通ったスープは魚介ベースで

ほんのりとエビの風味がして

さっぱりしながらも奥深い味わい

塩ラーメンは色が薄いので油断してると

食べた後、舌にピリっと塩気が残るのが

どうしてもスキになれなかったんですが

ここのラーメンを食べてから、私は塩ラーメンにハマりました

スープの温度と塩気のバランスが絶妙です

具材もそれぞれがスープの味付けよりほんの少し主張があるけど

それぞれが主張しすぎることがなくって

全体のバランスもちょうどいいです

お店の雰囲気もとてもアットホームオススメです

 

 

ちなみに最初の質問、あっちの方は"ドM"です

 

↓ ↓ ↓ だからどうした・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

23:18 | 食べ物 | comments (12) | trackbacks (0) | edit | page top↑

こ・・・この拳王が退いた!!

 ココだけの話ですが

今まで誰にも言わないできたことがあります

このブログでいろんなおバカな話や恥ずかしい話

情けない話や時にはエッチな話など

すべてをさらけ出してきたのですが

このことだけはまだ誰にも話したことがありません

意図してこの話題には触れないようにしてきました



でも、もう限界です

これ以上皆さんに話さずにいるのは

皆さんを騙しているような気がして・・・



今日は、思い切ってカミングアウトすることを決心しました



私は・・・



実は・・・



ハンバーガーが大好きです!
(特に大きいの)



って、いまさらかいっ!(o゜Д゜)=======O三★)゜◇゜)三★))゜□゜)三★))゜○゜)

(散々今まで記事にしといて何をいまさら!)

えぇ~と

「勿体ぶってまで言うことがそれかい」って突っ込みが聞こえてくるようです

(*_ _)人ゴメンナサイ

カミングアウトっぽいことしてみたかったので・・・


と、言うわけで、ハンバーガー(特に大きいの)を見つけてみました

(強引でナイカイ?)

トリプルチーズバーガー 

ロッテリア 「トリプルチーズバーガー」 360円

段数では◯ックのダブルチーズバーガー超です!

ですが「ダブルクウォーターパウンダー」に比べたらパンチに欠けてます

このくらいじゃガツンとはこないでしょう

というワケでロッテリアに言ってやりました

「きさまごときの腕ではまだまだこのおれを黒王号の上から降ろすことはできぬ!!」

(何故かラオウ?)

で、出てきたのが


タワーチーズバーガー 

ロッテリア「タワーチーズバーガー」1060円

でかっ!10段重ねです!

今までも、一部の店舗で注文があればパティとチーズ1弾ごとに+100円で

販売してたそうです

それが、6月22日から期間限定でどこの店舗でも販売をするそうです

さらに期間中は990円になるそうです

コレは買いでしょう!

ちなみにカロリーは1823キロカロリーだそうです



↓ ↓ ↓ 「我が生涯に一片の悔いなし!!」
23:50 | 食べ物 | comments (14) | trackbacks (0) | edit | page top↑

男の料理!

「男は強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格がない。」

有名な一節ですね

こんばんは。強さも優しさも中途半端なねぎぞうです

でも大丈夫、まだ生きてます

私にはこの言葉とは無縁なようです

どちらかと言うと、飯が食えなければ生きていけない

日々食べるだけで精一杯です


で、生きてくためにも、飯を食べないと・・・

たまには自分で作ってみますか

うちの冷蔵庫はビールと酎ハイとワインとか種類は豊富にあるんですが・・・

食材?なにか入ってたかな?



探すこと5分

食材  

結構あるもんです

これだけあればなんとかなるでしょう



まずは、

もやし 

モヤシを洗って♪

モヤシ 

ちゃんとひげ根と頭は取る繊細さは持ち合わせてるのですが・・・

こうしないとせっかくのモヤシのシャキシャキ感が半減しちゃうので



お次は

万能ネギ 

万能ネギ!薬味にも、彩りにも使えるオールラウンドプレーヤー

コイツを

万能ネギ 

小口切りに

見事な包丁さばき!

に見えますが、実は下のほうに切れてないのが隠れてます(笑)



そして・・・

油揚げ 

油揚げは

短冊切りかんなの湯 

短冊切りに



最後に

豚コマ 

豚コマを何切れか

細切れ 

適当な大きさに切ります



後は

卵 

割ってかる~く溶いておきます



下ごしらえ 

これで材料の準備は完了!

カップに入ってるのは、ねぎぞう「秘伝のタレ」です

秘伝と言っても、醤油、砂糖、水、それから隠し味を適当に混ぜただけなんですが

要は甘じょっぱい感じならオッケー

この辺が男の料理の真骨頂?

後は、一気に材料を炒めます

と、言っても全部では無いですよ、今日は2品作るので

最初の一品目は

モヤシ炒め 

「もやし炒め」!^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^

まぁ材料でバレバレですが・・・



そして、もう一品

残りの材料のうちから

油揚げ焼く 

油揚げを焦げ目が付くまで焼きます



そして

タレ投入 

先程の「秘伝のタレ」を投入!

油揚げがタレを吸って量が半分位になるまで煮含めます

それから、万能ネギを入れ、卵を流し入れて、ふたをして30秒



完成 

完成!「揚玉丼」と「もやし炒め」

手間をかけてひげ根を取ったので、もやしはシャキシャキ!

秘伝のタレをたっぷりとすった油揚げと、とろとろの卵のコラボは最強!

おこのみでコーレーグースを垂らしてもまた美味しいですよ~

下準備から約30分の調理時間



で、食べるのは5分・・・



↓ ↓ ↓ 良いお婿さんになれるカシラ
23:55 | 食べ物 | comments (14) | trackbacks (0) | edit | page top↑

しっとりと

なまめかしい肌艶

プルんと潤いをたたえ

ほんのりと漂うなんとも言えない香り

若さを感じさせるあの弾力感

何度唇を重ね合わせたことだろう

いつまでも一緒に居ることができる

二人の時計は永遠に同じときを刻む

そう信じて疑わなかった




でも・・・


君は私の元から去ってしまった

突然に

何も言わずに・・・



時間が流れるほどに痛感する

君の存在の大きさを

君のいそうなところを片っ端から尋ねて廻った

雨の日も、風の日も

でも君はどこにも居ない



周りには君を悪く言う者もいた

「あんな奴」

「彼女は危険だ」

「痛い目みるぞ」

次第に僕の心も折れそうになっていた



そんな時、君を見つけた

たまたま入ったお店に

僕が見たことのない装いの君がいた

君は僕を見ても素知らぬ顔をした

でも間違いない

そこにいるのは確かに僕が愛した君だ

僕はとっさに君の腕を取り

店を飛び出した

どこをどう走ったろうか

家までの道のりは長かった

途中で君は何度も足を止めて抵抗したね

でももう離さない

やっと会えたね




「レバ刺し」

久しぶりに君の姿を目の当たりにした嬉しさからか

僕はいきなり唇を重ねた





違う!

お前レバ刺しじゃ無いな!誰だ!




「レバ刺し風コンニャク」・・・



↓もうお前でいいや
23:59 | 食べ物 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑